
お子さんに英語を習わせたい理由は何ですか?
将来のため、資格取得のため、英語を好きになってほしい。理由はさまざまだと思います。
私は、子どもに英語を学ばせることは、親御さんからお子さんへの「未来へのプレゼント」だと考えています。
現在、日本の英語教育は「英語を学ぶ」という従来の指導法から、英語はあくまでもコミュニケーションのツールで、「英語をつかって何をするか、何を学ぶか」という考えのもと、指導法が大きく転換しようとしています。
「言いたいこと」「伝えたいこと」があってこそ、初めて英語がコミュニケーションのツールとしての役割を果たします。
エンカレッジ英語教室は「英語を学ぶ」のではなく、「英語をつかって学ぶ」英語教室です。一人でも多くの子どもたちの英語との出会いをサポートし、未来への第一歩を踏み出せるよう勇気づけていきたいと思います。
-
英語の歌を歌いながら体を動かしたり、ゲーム、アクティビティを通して英語を楽しむのはもちろんのこと、ロールプレイや発表などを通して、「話せた、友だちの言っていることがわかった」という達成感を味わうことで楽しいと思い、英語が好きになる気持ちを育みます。
-
たくさんの単語やフレーズを暗記しただけでは、英語が身についたとは言えません。どんな場面で、どんなフレーズや単語を使うか、ということを理解し、実際にその場面に遭遇したときに、積極的に英語が使えるようになることを目指します。
-
現在、グローバル化に対応した英語教育改革が進んでいます。アクテイブ・ラーニングの手法をレッスンに取り入れ、英語力に加えて思考力や判断力、表現力を養い、グローバル化に対応できる力を身につけます。